今年のゴールデンウィークは10連休だ。
経理の仕事はこの時期忙しいので、もしかしたら1、2日休日出勤があるかもしれないが、
それでもいつもより多く休むことができる。
大型連休があると、「どこかに行くの?」とよく聞かれるが、どこにも行く予定はない。
私は「旅行」というのに興味がなく、今までプライベートで旅行に行ったことが数回しかない。
特に行きたいとも思わない。
もちろん、旅行に行く人を否定しているわけではない。
むしろ楽しみがあって羨ましいなぁと思う。
私は家で引きこもっているのが好きなので、ゴールデンウィークはずっと
引きこもっている予定だ。人と会うと疲れるので、人と会わずにのんびり過ごしたい。
数年前、永年勤続で表彰され、5日間の休暇をもらうことができた。
土日を入れて7連休だったが、食料の買い出し以外はほとんど引きこもっていた。
7日間も引きこもっていたらさすがに淋しくなって外に出たくなるかな?と思っていたが、
そんなことはなく、のんびり過ごすことができ快適だった。
1ヶ月、2ヵ月引きこもり生活が続いたら、もしかしたら淋しくなるかもしれないが、
7日間ぐらいなら全然快適だった。
というわけで、今回の10連休も引きこもってのんびり過ごすのが今から楽しみだ。
仕事の方は10日も休みが続くといろいろ混乱しそうだ。
連休前の4月26日と連休明けの5月7日は銀行が混みそうだ。
それから元号の変更に伴う、いろいろなシステムのアップデートがうまくいくかも心配だ。
書類も平成表記になっているものはすべて変えなくてはならない。
はんこ屋と印刷屋は儲かるのかな? それとも人手が足りなくて逆に困っているのだろうか?
まあ、落ち着くまでいろいろ大変なことがありそうだ。
10月には消費税が変わるし、会社を辞めるなら今だな、なんて思ってしまう。
それにしても、「連休はどこかに行くんですか?」と聞かれると返答に困ってしまう。
「ずっと家に引きこもっています。今から楽しみです。」と答えても私は全然いいのだが、
相手は返答に困ってしまうだろう。
しかたがないから「特にまだ予定はないんです(笑)」と答えるが、なんか微妙な空気になる。
だから私は人に連休の予定は聞かないようにしている。
挨拶の世間話が苦痛に感じるなんて、きっと今自分はいるべき場所にいないんだな。
早く自分の人生を歩めるように歩みはじめなくては。